市川駅近くで足底筋膜炎施術ならわかば鍼灸整骨院

受付時間

足底筋膜炎

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 朝起きて立ち上がると踵や土踏まずのあたりが痛い
  • 歩き始めに土踏まずが痛い
  • 足の裏からブチブチ音がする
  • 市川駅付近で、治療できる所を探している

足底筋膜炎とは?|市川駅近くのわかば鍼灸整骨院

足底筋膜炎とは足を構成する筋肉の一つ、足底筋膜に損傷や炎症が起こり痛みや歩行障害などを引き起こす状態を指します。40代〜50代の方に症状は多く、また活発にスポーツをしている若い世代の方にも多く見られる症状です。

長時間歩いたり立ち仕事等足に負担が多くかかる事が多い方や、急な体重増加などで足への負担が増える事で起こり、主に足裏の筋肉の使い過ぎによる柔軟性の低下や足底筋膜への過負荷が原因で発症する疾患です。

市川駅近くのわかば鍼灸整骨院で治療をせずに放っておくとダメージを受けた足底筋膜の柔軟性が低下したり、損傷と回復を繰り返し足底筋膜の質が低下したり、傷が塞がらない状態が持続するなどします。症状が更に悪化して足底筋膜の柔軟性が低下し、足底筋膜の付け根であるかかとの骨が引っ張られ、時間と共にトゲのように骨が変形して痛みを強くしてしまうことがあります。このような症状は足底筋膜炎を起こしていると考えられます。

市川駅近くのわかば鍼灸整骨院では、早期治療をオススメしております。

市川駅近くのわかば鍼灸整骨院が考える、足底筋膜炎が起こる原因|市川駅近くのわかば鍼灸整骨院

市川駅近くのわかば鍼灸整骨院では、足底筋膜炎が起きる理由は足底筋膜が過負荷に耐えられずに損傷してしまう事が原因として考えられます。繰り返しの衝撃が足裏に与えられるスポーツ選手などに多く見られるのはそのためです(マラソンやサッカー選手等)。繰り返しの足裏にかかる衝撃が足底筋膜に蓄積し、それに伴い筋膜疲労の蓄積によって左右不均等な姿勢や偏側負荷が加わり、足のアーチといわれる部分が崩れていってしまうためです。

市川駅近くのわかば鍼灸整骨院では、スポーツ選手だけではなく、日常生活上でも同様に足底に衝撃が繰り返される場合は同様の症状を引き起こします。急激な体重増加や不良姿勢による片足への偏った荷重、また運動不足の方が不慣れな激しい運動を始めた場合など、上記の条件が揃えば足底筋膜炎を発症してしまう事があります。

上記の原因だけでなく、ふくらはぎの筋肉やアキレス腱の硬さも原因の1つです。

その理由として下腿周囲筋が硬いままでいるとショックを吸収する力が弱くなり、足底筋膜への負担がさらに大きくなり過負荷により足底筋膜が突っ張った状態になるため、常に足底筋膜が緊張した状態となります。その上で荷重が加わるなど、足底筋膜へのストレスがかかり続けることで足の動きも悪くなり、その状態で運動することにより足底のアーチ(足底筋膜)に過負荷がかかり筋膜損傷が生じ、足底筋膜炎へとつながっていきます。

足底筋膜に痛みが強い時期はなるべく負担をかけないようにすることが重要です。足底筋膜炎は痛みを我慢して日常生活を送っていると治りづらくなってしまいます。また、安静だけでは根本的な解決とは言えないため、市川駅近くのわかば鍼灸整骨院で適切な治療が必要です。

市川駅近くのわかば鍼灸整骨院の足底筋膜炎の治療|市川駅近くのわかば鍼灸整骨院

市川駅徒歩30秒のわかば鍼灸整骨院では、足底筋膜炎の痛みの根本原因を追求し症状の解消に適切な施術を提供することを信条として日々の治療にあたっております。

効果的な治療として市川駅近くのわかば鍼灸整骨院では、初期は安静の指示と患部の炎症を抑えるハイボルテージ処置を行います。症状が強い方にはテーピングやアーチサポーターなどの使用のご提案も行い、足底筋膜の安静を目指します。

回復期にはふくらはぎの筋肉、足底筋膜の柔軟性を得るため超音波治療やストレッチなどを行い再発を徹底的に予防します。また、ご自宅で行えるリハビリとしてストレッチに限らず、しなやかな足底筋膜を作るための筋トレも必要になってきます。その1つとして有効なのが「タオルギャザー」という方法です。床にタオルを置き足の指を使ってタオルを手繰り寄せる方法です。

その方法を行うことで、足裏の筋力が強くなり立ったり歩いたりしている最中、バランスを崩したときに踏ん張ったりする姿勢を立て直す能力を高める効果があります。その他にもテーピングやインソール等で足底筋膜炎の箇所への力の負担を低減させます。そして、市川駅近くのわかば鍼灸整骨院では、足底筋膜炎に対し電気療法や手技療法、運動療法を組み合わせながら対処を行うことで痛みを早期に取り除きます。

適切な治療をせずにそのままでいると再発リスクが高くなる足底筋膜炎を徹底的に治療し日頃のアフターケアや日常生活での姿勢や改善を正しくすることで足底筋膜炎の根本治療を目指します。

当院では、筋肉が硬直している箇所にハイボルト治療を行い、患部の血行を改善して筋肉を柔らかくするためにテクトロンという低周波治療器や干渉波治療をします。また、血流の流れを良くするために鍼治療を行い、超音波治療で損傷部分などの弱っている部分を活性化させ、治癒を促進させます。

執筆者:
わかば鍼灸整骨院 院長 土谷 大樹

柔道整復師、はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師の国家資格を持ち、整骨院で行う一般的な治療はもちろんのこと、整体・骨格矯正・骨盤矯正・マッサージ・鍼灸・美容鍼・リハビリにも得意としている。

当院の治療回数の目安

足底筋膜炎の治療

治療回数の目安

交通事故のよくある質問

自損事故の場合、整骨院で治療できますか?

はい。治療可能です。
自損事故の場合でも保険が使える場合があります。
事故のお相手がおり、被害者側であれば加害者側の自賠責保険を利用できますが自損事故の場合は自賠責保険を利用することができません。ご自身がご契約している自動車保険(任意保険)の内容によっては自損事故に対応している人身障害特約などを用いて治療を進めてまいります。
わかば鍼灸整骨院では交通事故取り扱いに関する知識が豊富な院長が対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

治療費はかかりますか?

いいえ。かかりません。
厳密に言うと治療費が無料ではありませんが、患者様の経済的な負担を減らすために保険会社様と当院が連携し治療費の支払いを直接やり取りいたします(自賠責一括対応)ので、患者様の窓口での支払い負担はありません。(一部被害者様が立て替え払いをされるケースもございますので詳しくはお問い合わせください)

整形外科に通っていますが、整骨院にも通えますか?

はい。可能です。
患者様の医療の選択のご意志を尊重いたします。
整形外科様と整骨院は担う役割が異なります。
お薬の処方や診断書の発行、レントゲン撮影や経過の観察、後遺症診断書の発行は整形外科の医師の先生が担います。一方整骨院では痛みに対する施術(電気治療や冷やす、温める、超音波治療や手技療法を組み合わせて行う)を主に行い早期のお怪我の回復を目指して参ります。
整形外科の医師の先生にも整骨院通院の意思をお伝えいただくのが良いかと思います。
詳しくは当院までご相談ください。

夜、何時まで対応してくれますか?

夜は19:30までの受付となります。(間に合わない場合などは事前にご連絡をください)

整骨院に通っていますが、転院できますか?

はい。可能です。患者様の医療の選択のご意志を尊重いたします。
相手方保険会社様に転院のご一報を入れていただき、当院にご連絡をいただけるとスムーズに転院できるかと思います。
医療のご選択は患者様のご意志によって行われます。
当院にご相談いただければ相手方保険会社様への転院のご対応方法などを含めてご相談させていただきますのでお気軽にご相談ください。

  • LINEでお気軽にご相談ください

お問い合わせ・ご予約

わかば鍼灸整骨院

住所
〒272-0033
千葉県市川市市川南1丁目10-1 ザタワーズウエスト2F
アクセス
JR市川駅 南口直結
ファミリーマートさん隣
保険の
ご利用
健康保険・自賠責保険・労災 等
休診日
日曜日

アクセス

受付時間

外観写真