頭痛
- 頭がズキズキ痛み、仕事や家事がつらい
- 首や肩のこり、吐き気にも悩まされる
- 交通事故からしばらく経って頭痛が発生した
- 猫背あるいは反り腰がなかなか治らない
- 頭痛薬を手放せない
- 市川駅付近で整骨院を捜している
市川駅近くのわかば鍼灸整骨院が考える頭痛が起こる本当の仕組みとは?|市川駅近くのわかば鍼灸整骨院
頭痛の本当の原因は、骨格の歪みにあることをご存じでしょうか。骨格が歪むと、自然と姿勢のバランスもくずれてしまいます。
姿勢のバランスがくずれることにより、頭痛が発生するのです。
たとえば、首は常に体重の15%もの重さのある頭を支えており、本来は首に負担のかからないバランスをキープしています。しかし姿勢のバランスがくずれると、首へ大きな負荷がかかり、筋肉が凝り固まります。結果、筋肉の凝りが神経や血管を圧迫し、自律神経を乱すことで頭痛が引き起こされるのです。
市川駅近くのわかば鍼灸整骨院にご来院頂いた頭痛に悩んでいる方のなかには、「頭が痛いのは脳に腫瘍があるのでは?」「脳出血やくも膜下出血の前兆では?」と、脳に異常があると思っている方が多いようです。もちろん脳に異常があり、頭痛を引き起こしているケースもあります。しかし当院を訪れる方をみると、骨格の歪みによる姿勢のバランスの乱れが、頭痛を引き起こしているケースが意外と多いのです。
3つに分けられる頭痛の種類|市川駅近くのわかば鍼灸整骨院
頭痛は症状や痛みの感じ方によって、「緊張型頭痛」「偏頭痛」「群発性頭痛」の3つに分かれています。
○緊張型頭痛【頭が締め付けられるように痛む】
緊張型頭痛とは、首や肩こり、首周辺の血管の圧迫により生じる頭痛です。日本人に一番多いタイプで、ストレスによって引き起こされることもあります。「頭が締め付けられるように痛む」のが特徴で、1日で収まる場合もあれば15日以上も頭痛に悩まされることもあります。
〇偏頭痛【ズキンズキンと痛む】
偏頭痛とは、脳の血流量の低下後に、血管が一気に広がることにより引き起こされる頭痛です。ストレスや飲酒、ホルモンバランスの乱れによることが多く、月1~2回の頻度で起こります。3時間~3日間痛みが続くケースがあります。
〇群発性頭痛【殴られたように激しく痛む】
群発性頭痛とは、首の血管の圧迫や血流環境の変化、三叉神経の圧迫などが原因で生じる頭痛です。目の周りから頭の前と横にかけての激しく痛みます。夜間や睡眠時といったリラックス時に起こることが多く、「痛くて満足に眠れない」「頭痛が始まると憂うつになる」と辛さを訴えられる方が多い点も特徴。愛飲家やスモーカーに多く見られ、数週間~数ヶ月と長期間痛むことも群発性頭痛の大きな特徴です。
市川駅近くのわかば鍼灸整骨院が考える頭痛が悪化する理由|市川駅近くのわかば鍼灸整骨院
市川駅近くのわかば鍼灸整骨院では「頭痛が起こる原因を把握することが、頭痛改善に重要」と当院は考えております。
たとえば日本人に多く見られる筋緊張性頭痛の原因は、骨格の歪みによる首や肩の筋肉の過緊張です。しかし過緊張が起こる原因について、深く考える方は多くありません。またデスクワークやスマートフォン操作などで首に負担がかかりますが、負担に対するケアは十分ではないのが現状です。
市川駅近くのわかば鍼灸整骨院の頭痛治療法|市川駅近くのわかば鍼灸整骨院
市川駅近くのわかば鍼灸整骨院では、国家資格である柔道整復師免許を持つ施術者が、頭痛の原因を分析し、痛みを根本から改善します。
無理な力を入れず骨格を矯正できるのは、市川駅近くのわかば鍼灸整骨院独自の技術です。
頭痛に日々悩んでいる方こそ、ぜひ市川駅近くのわかば鍼灸整骨院へ相談にいらしてください。

執筆者:
わかば鍼灸整骨院 院長 土谷 大樹
柔道整復師、はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師の国家資格を持ち、整骨院で行う一般的な治療はもちろんのこと、整体・骨格矯正・骨盤矯正・マッサージ・鍼灸・美容鍼・リハビリにも得意としている。
当院の治療回数の目安
頭痛の治療
